|

ブログ

どうしてカビが生えるの 

カビの大好物が湿気であることはご存知の方が多いと思います。またエアコン内部には温度栄養といった条件が揃っているので、カビが大変発生しやすいのです。

例えば、夏に冷たい飲み物を飲んでいるとグラスが水滴でびちょびちょになりますが、これと同じ仕組み冷房を使うとエアコンの中は結露でびちょびちょ状態になってしまいます。
運転している間はまだいいですが、外出時は当然エアコンを切る訳ですから、びちょびちょのまま夏場の室温に戻り、内部は湿気が凄いことになってしまいます。

そんなことが1ヶ月以上も繰り返される訳ですから、カビが生えてくるのです 
IMG_04771
IMG_04781
だから・・・
カビが増えている時期だからこそクリーニングするには一番タイミングが良いのです 

梅雨から夏にかけてはエアコン内部にカビが生えやすく、放置していると吹き出し口からカビの胞子をばら撒くようになってしまいます。これは冷房や除湿を使っていたらどうしても起こってしまう仕方のないことですが、冷房を使う機会が減ってくる秋はエアコン内部で増殖したカビを一掃するちょうど良いタイミングなんです。
是非ご検討ください 

おそうじ本舗東村山秋津店 代表 寺門 直人
クリーニング後のエアコン内部のキレイを長期間キープ 

キレイにしたエアコンをずっとキレイに使うためには、防カビ・抗菌状態を持続させることが一番です 
せっかくクリーニングしても、エアコンは長時間使用すると少しづつ汚れてしまいます

「除湿」「乾燥」「冷暖房」と、今やエアコンは1年中使う機能が付いていて当たり前。そこで、クリーニング後のキレイな状態をキープするエアコンクリーニングのオプションサービス「防カビチタンコーティング」がオススメです。是非お試しください 
IMG_02461

高レベルな驚異の6大効果 
 ①防カビ
 ②抗菌
 ③防臭・消臭
 ④帯電防止
 ⑤防汚
 ⑥有害化学物質除去

 オプション料金:3,300円(税込)

おそうじ本舗東村山秋津店 代表 寺門 直人
「立つ鳥跡を濁さず」ということわざがあるように、長年住んでいたお部屋をキレイにしてお引っ越しを終えたいというお客様より、浴室清掃ご依頼を頂きました 
何としてでもお客様のお気持ちに沿いたいと思いを込めて、清掃に向き合いました 
IMG_0406
IMG_0403
IMG_0401
IMG_0400
IMG_0410
お客様自身も背中に汗をビッショリと掻きながらお掃除している姿を見ていると本当に頭が下がります。「とても思い入れのあるお部屋だったのだろうなもうここに戻らないからぐちゃぐちゃでもいいなんてこと、あってはならないのだろうな・・・」
逆にそんなことしたら、この先の人生においても後悔しますしね  お客様素晴らしいです 

お引き渡しの時にお客様から「ピカピカで綺麗になりました。今日は頼んで良かった、ご丁寧に有難うございました。」とのお言葉を頂戴し、内心正直ホッとしました 
こちらこそ大変お世話になりました。今日はとても良い時間を共有させて頂きました。本当に有難うございました 

おそうじ本舗東村山秋津店 代表 寺門 直人
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop